黒猫のほしあるき
Top About Story Blog OLD-Blog Twitter Form
Top About Story Blog OLD-Blog Twitter Form

Blog

今更ながら、第1回cβお疲れ様でした

2021年1月31日

ちょっと最終日はいろいろ詰め込んだのでまとめるのに時間がかかってしまいました……。

期間中ずっと準備中だったお店。
看板だけ見ると、これはリサイクルショップ予定なのでしょうか。
どんなラインナップになるのか気になります。

■最終日にしてフレンド登録をし始める

元のデータからフレンドリストは移行されておらず。
比較的ありふれたお名前だと検索すると大変なことに。(私自身もそうですが)
まして普段プレイヤーIDまではじっくり見ているわけでもなく……。

それでも見つけてくださった方々には本当に頭が上がらない。見つけてくれてありがうございました。
そんなフレさんのおひとり、PSO2側でも時折ご一緒下さるささのはがねさんと緊急クエストに。
知った方のいる安心感。ご一緒くださってありがとうございました。

普段のようにブロック確保して部屋確保して……という必要は全くないのですが、ついつい時間前に現地に到着してしまったりはお約束、でした。

■Ship3&Ship4アークス合同緊急クエスト

今回のテストでは全キャラが1つのシップにまとまっていたのですが、イコールそれは他船の方のキャラと普通のクエストとか緊急クエストが出来る! ということです。

そんなわけで、いつもTwitterの方でお世話になっているクロさん、それに普段アークスカードに設定させてもらっているSAを作ってくださったohgiさん。
たまたまショップで作業中だったささのはがねさんにも再びお声がけをして。
「コクーン:グレートウォール」に行ってまいりました。

クリア後の記念写真。
クリア条件が23分以内とあったので、PTで行くとエネミーが増えるのかなと勝手に思い込んでいたのですが……。
そんなこともなく、驚くほどあっという間にクリアをしてしまい。

ohgiさんが45分までとのことだったので、逆算してちょうどいいかなと思っていたので、次はどうしよう……!?
とおろおろしていました。

そのまま何となく作業をしたり、北の湿地帯に行って雑談しつつの狩りと採集。

そんな雑談の中でふと
「45分までって、そこで緊急クエストが来たりして」
の一言が。

フラグが立ってしまいました。そして、フラグはおられぬまま……緊急クエストが来てしまいました。

お時間再調整してくださり、緊急も行ってみましょうということになり。
本当に、本当にありがとうございました!

■性別は行方不明

緊急を終えて各々次のご用事の時間ということで解散となり。
コクーンクエストの星を5つ取りたいと進めてましたら、同船でお世話になってるリルさんとお出かけに。

いつものキャラと別の子だったんですが……。

「この子は男の子」

おとこのこ…………とは。

NGSから種族と性別がなくなったというか、1キャラで体型を変えれば男性キャラも女性キャラも、キャストにもなれるようになるということで。
もはや性別は概念とか、ファンタジーとか、そんな感じです。

元々異性アレンジをする方々もいらっしゃるのですが、ここまでくるともう、ぱっと見では本当にわからない。
すごく、じっくり見ればああ、ちょっと腰回りがそうかも?とまでは辛うじてわかるというレベルです。

好きなイメージが形にできる。元々PSO2を始めて一番最初に魅かれて、一番楽しいと思った要素です。
ですので、こういう自由度もありかもしれないと、個人的には思いました。

電子の海のことなのですから、こういう所に縛られないのもきっといい所なのだと。

■その他諸々

時間も限られていたので、バタバタ色々なものを詰め込んでました。

  • コクーンを全部☆5取りたい
  • セントラルシティで一番高い建物の上に行ってみたい
  • ACスクラッチの、指が動くという噂のロビアクを集めてみたい
  • マップ一周してみたい

何とか、全部消化してきました。
そんな諸々の動画群。

コクーン:ワイルドラッシュ

コクーン:スウィフトジャンプ

コクーン:グレートウォール

町の一番高い所に行ってみたい

指が動くロビアク集めたい

とりあえずロビアク3種を取ってこれた
新体型は待機中も指が動いてるぽい?
「2」ポーズが好み#PSO2NGS

『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおいて撮影された実機動画です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。 pic.twitter.com/6z4riRKSJH

— くろがね (@hakoniwa_life) January 31, 2021

何とか、全部消化してきました。
終了前残り三分ほどは、ちょうど日の出の見えるところでログアウト待ち。

そんな感じで、第1回のcβ全日程を終えました。
参加された方々、お疲れ様でした。


■最後に、今手持ちのキャラたちのことを考える

グラフィックとか、仕様とかいろいろと、色々と全部まとめると続編とは言いつつ新作という感じにも思える内容でした。
操作中にちょっと気になったことなどもアンケートでお伝えして、自分のできる範囲のことはやってきた感じです。

併せて、新しい仕様を見れば、今の手持ちのキャラたちはこの場所に居たらどんな風になるだろう、とクラス構成をぼんやりと構想していました。
とはいえ全員はさすがに厳しく。主要な3人についてを主に。
全くの新規よりも、自分の場合は長らく使い慣れたキャラたちの方が愛着もありますし、続けられるというのもありまして。

 1stの双子の兄の方はテクター/ファイターでしょうか。
シフタとデバンドがテクター固有スキルとなり、テク職であればレスタも範囲に影響するようになる。

元々前線に交じって時々支援補助しつつ、時々回復もしつつ。
そんなコンセプトで作ったのがこのキャラです。

火力が足りない! は否めないのですが、ちょっとでも前衛が安定して戦闘継続できることが、結果としては気持ちもクリアも安定する……というのが私なりの持論です。

併せて、元々前衛で壁として立つキャラを好んで使うタイプなので、安定感を気にしてしまうのだと思います。

2ndの双子の弟の方は、現行ではジェットブーツやカタナと、今回の仕様では出てこなかったものばかりです。
そのうえで次点を考えると、1stが打撃-法撃に寄せているので、打撃-射撃に寄せたい気持ちがあり。

そんなところからハンター/レンジャー or ガンナー、もしくはそのままひっくり返した感じになるのだろうなと思います。

 ぽち、こと最もオンラインゲームで長く使っているキャラクターは、職構成以上に武器選択を気にしていて。
おそらくファイター/テクターかファイター/ハンターになるのだろうと思います。
ナックルが使いたくて。むしろナックルが一番なじみ深い。

サブハンターにすると遠距離がつらい気もしており。
ただ、銃はイメージに合わず。フォースも、ちょっと違う気がする。きっとサブに置くものはテクターになる気がします。

各クラスでメインにしないと使えないスキルに象徴的なものが適用されていたので、この特化の仕方はこのままであってもいいな、と私は思いました。
特性を考えながら、色々とイメージも合わせていけると楽しいので。

--------------

第2回の日程はまだ未定ですが、次回は新規作成からとのことで。
どんな感じになるのか、のんびり待とうと思います。


【使用しているスクリーンショット、動画等に関する権利表記 - PSO2NGS】
※画像は『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。
※動画は『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおいて撮影された実機動画です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。

『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/

Back
From 2007 Kurogane
No reproduction or republication without written permission.